HAPPYさんこと、竹腰紗智(前田紗智)さんがお話していた内容を文字起こししています。
心が苦しくなった時やつらい現実を変えたいと思った時に、スッと気持ちが楽になると思いますので、ぜひ読んでみてくださいね。
この記事の内容は、HAPPYさんの愛の計らいによって著作権フリーとなっているため、共有させて頂いております。
【ハッピーちゃん】今のあなたはどのタイプ?田吾作、かかし、ラムダ…HAPPY用語の解説!
あなたはどのタイプでしょうか?
これは、どういう風に当てはまっていくかというとですね。
田吾作タイプ
いきますよ。もうねこれ、耳が痛いと思う。でもね、私も田吾作だったから。

- 自分の意見がなく他人に聞いて、他人の意見を採用する
- 半狂乱で行動し、即死する
- お金が回るわけがない
いませんか?こういうタイプの人。
かかしタイプ

- 変化が怖くて動けない
- 人の目が気になり批判が怖い
- 宇宙理論に詳しいが現実があまり変わっていない
- お金が回らない
やたら知識持ってる人、いますよね。
ラムダタイプ

- 頑張りと根性で今まで乗り切ってきた
- そこそこ稼いで、世の中では成功者の方に属している
- 心は穏やかではない
- 自分より幸せな他人を見つけると、異常に腹が立つ
- いつも何かと戦っている
- 絶賛戦闘中
キングタイプ

- 戦術を練って綿密に戦う
- 成功者ともてはやされる
- 影響力もお金も十二分にあるが、埋まらない何かを探している
- 実はのんびりゴロゴロしたいが、既存のものが捨てられない
イエスタイプ

- 誰とも比べず、自分の道を夢中で生きている
- すべての答えは、自分の中にあると信じて疑わない
- 幸せの拡大が止まらない
THE ONE

どのタイプにもなれる
本当の私という姿がここにあります
これの枝分かれで、どこにいるかですね。
ソース(THE ONE)と同じ視点に立とう!
じゃあ、ちょっと進めていきます。
ソースと同じ視点に立とう。ソース。THE ONEの同じ視点に立とうってことです。
THE ONEは、ソースは、内なる存在は、いつも、さっき言ったように、望みと成長、拡大、豊かさ。そっちの方しか見てないんですよ、もはや。
それ以外のエゴキンマンの声とかもう、一切聞いてない。
っていうかもう、世界にないんですよ。高い評価と高い存在評価しかないんですよ、ソースには。自分に対してね、人間の私っていうのに対して。
高い存在評価しかない。てか、そっちしか、もう見てない。スポットライトが光しか当たってないんですよ。
闇があったとしても、闇もOKにしちゃってるのが、ソースなんですね。
同じ視点に立っている、ソースと同じ方に向いている。
これが幸せの流れ、ウエルビーイングって呼ばれるものです。
宇宙の、変えられない自然な大きな濁流みたいなものですね。ウエルビーイング。
同じ方を向いているのが、イエスなんですよ。
だから、地上を天国にして神業を出す人がイエスって言われますね。
だから、神なわけじゃないんですよ。
同じ方を向いてるってことです、その人。ソースと。
反対方向に全く目がいってない。もう一直線上のソースの方にしか向いてないってことですね。
じゃあ、大いなる宇宙の流れと逆を、あなたがもし行くとしたら、結構厳しくないですか?
大いなる流れに逆らうってことですからね。
かかしと田吾作は逆を走っています。一生懸命に。バッドビーイング。そりゃ不幸ですよね。この人たちが、幸福ってなるはずがない。
でもそれは、性格でも経験でも才能でもなくて、大いなるそのソースの視点と、逆を向いてるっていう観察をしているから、バッドビーイングにいるんですよ。あなたがもし、そうだとしたら。
ウエルビーイングに乗ろうってことです。全員で。みんなソースの方を向こう!って。
これです。女の子がね、20点、65点、50点とか、やるじゃん。

合ってるものがあって。「この行動は間違ってる」「この考え方は間違ってる」「この答案用紙は間違ってる」「この性格が間違ってる」「間違ってる」「間違ってる」
だから、穴埋めして穴埋めして穴埋めして、100点にもっていこう!ってやってると、これ、わかります?
エゴキンマンの声と一緒ですよね。そういうことなんですよ。
「お前はダメだ」「お前はダメだ「」お前はダメだ」と。
この減点式ですから、どうなるかっていうと、はい。
これを繰り返していくと、田吾作になります。

こういう形で作られていくんですよ。タイプが。
これね、今まで自己啓発とか、例えばスピリチュアルもそうですけど、幸せの方法とか、いっぱいあるでしょ、世の中に。
ラムダ以上が書いてるはずなんですよ。
基本、あのね。ラムダを境に、大きな隔たりがあることがわかりました。
ラムダから上の人はね、ツッコミがないんですよ、頭ん中に。だから動けるの、すぐに。
だから、言わない?「とにかく動けばいいじゃん」「とにかく行動しなよ」「何でやらないの?」「やったらわかるよ」とかって。
それでさ、田吾作が言われるじゃん。
田吾作ほどラムダ以上になりたいわけよ。田吾作ほど憧れるわけよ、ラムダ以上に。
だからさ、「とにかく動けよ」「動けばいいじゃん」「何で止まってるんだよ」って言われて、「わかった!わかった、わかった〜!」うわ〜って動いて、「あいつ何やってんの?」ってことが起きちゃうわけですよ。
そうするとさ、またダメな烙印が押されるじゃん、自分に。
そうするともう、埋められない溝がある。
だから、「とにかく動け」「とにかく行動しろ」とか、平気で言えちゃう人は、何かって言ったら、ラムダ以上です。
自分が動けるんですよ。ツッコミがないから。
でも、わかります私は。田吾作代表だったから。
田吾作タイプと、かかしタイプの人はね、いっぱい頭の中で喋ってくるから。足すくんじゃうんですよ。
わかってるよ、動いたらいいのなんて。
怖いんですよ。怖すぎて、頭の中の声が。死んじゃうんじゃないか、みたいな。
その、腑にも落ちてないのに、半狂乱行動するからまた死んじゃうわけよね。
どうにもならないじゃん。
だから、かかしか田吾作の繰り返しをしてるんですよ。
どっちかを行き来してる感じで。
そう思ったら、私が2014年に人気になったのは、田吾作代表だったからだって、わかりました。
YouTubeチャンネル

