花王から発売されている基礎化粧品シリーズのキュレルは、乾燥性の肌が荒れやすい方に向けて作られた商品です。
刺激の少なさと高い保湿力が魅力です。
今回は、そんなキュレルシリーズの中の顔や身体に使える、キュレルローションの使用感や成分、口コミなどの情報をまとめていきます!
キュレルローションの特長
キュレルローションは、乾燥肌の方の悩みに寄り添って作られた乳液タイプのローションです。
化粧水や乳液、ボディローションとしての役割を発揮してくれるアイテムです。
乾燥の原因となるセラミド不足から肌が生まれ変われるように開発された、セラミドに近いセラミド機能成分が含まれています。
肌本来ののバリア機能をしっかりと補い、うるおいのある肌へと導いてくれます。
顔だけではなく、全身の乾燥対策としても使えます。
弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべてに方にアレルギーが起こらないということではありません)
肌に優しい処方となっているので、肌が荒れやすい方でも問題なく使えます。
ドラッグストアで気軽に買えてプチプラなので、コスパが良いところも魅力です。
キュレルローションの成分

アラントイン*、精製水、グリセリン、スクワラン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、ステアリン酸POEソルビタン、ジメチコン、BG、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、コレステロール、イソステアリン酸コレステリル、キサンタンガム、ステアリン酸ソルビタン、ステアロイルメチルタウリンNa、コハク酸、セタノール、ステアリルアルコール、パラベン
引用元:キュレル公式ページ
潤浸保湿セラミド機能成分のユーカリエキスで、外部からの刺激から肌を守り、うるおいで満たしてくれます。
ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドが配合され、肌荒れを防いでくれます。
キュレルローションの使用感
私は顔だけではなくて身体にも使っていたので、ポンプタイプを使用するととても便利でした。

手に出してみると、白くて乳液タイプのテクスチャーです。
なじませると伸びが良くて、みずみずしい爽やかな使用感でした。

ぜんぜんベタつかないので、全身にも使いやすいです。
夏場でも気持ちよく、あせもを防いでくれる効果も期待できます。
キュレルローションの保湿力
乳液タイプのローションで爽やかな使い心地ですが、塗った後の肌はしっとりとしています。
ベタベタした感じはありませんが、しっかりと保湿されている実感がありました。
少し荒れた肌でも、炎症を抑えてうるおいのある肌へと導いてくれます。
ベタつきが苦手な方や、オイリー肌、混合肌の方にはぴったりだと思います。
保湿力としては、星3.5です。
キュレルローションの使い方
適量を手にとり、顔や身体にやさしくなじませます。
よく伸びるテクスチャーで、たくさんなじませると肌に染み込んでいくのに時間がかかるかもしれません。
2、3回に分けて、少量ずつなじませていくとだんだんしっとりとしていく実感があると思います。
ハンドプレスすると、さらにしっとりするのでおすすめです。
キュレルローションの良い口コミ

- 湿疹が治った
- 手を洗った後、ハンドクリーム代わりにちょうど良い
- 家族で一緒に使える
- サラサラしていて夏でも使えた
- 乾燥肌が、しっかり保湿された
- 頬がつるつるになった
- 皮膚科の薬よりも効果があった
- コスパが良くてたくさん使える
キュレルローションの悪い口コミ

- 肌に染み込んでいかない感じがした
- 香りがボンドみたいだった
- 少しべたっと感が残る
まとめ
キュレルローションの使用感や成分、口コミなどの情報をまとめてみました。
顔だけではなくて全身にも使えるところと、肌に優しい成分で作られているところが魅力ですね。
キュレルローションの総合的な評価は、星4.5です。
プチプラで人気のおすすめ化粧水を、こちらにまとめています。

肌が荒れやすい方でも使いやすい、おすすめの化粧水をこちらにまとめています。

ボディケアとしても使うことができて人気の、おすすめ化粧水をこちらにまとめています。
